[初心者向け]プログラミングの勉強法[おすすめ]

初心者の目線で、勉強方法をいくつか紹介していきます。

結論:まずは、Progateがおすすめです。
序盤は無料ですし、ぜひ一度使ってみてください。RubyやHTML,CSS,Python,Swiftなどが学べます。
C言語など、Progateには無い言語や人工知能などの専門的な内容を学びたいなら、Udemyで動画を探す。
なにを勉強すればいいのかわからないという方や予算があって本気で勉強したい方はオンラインでのプログラミングスクールの受講が良い。まずはCodeCampの無料体験がおすすめです。
40分、専門家にオンラインで無料で相談できます。事前に予約できるので、都合のいい時間に相談しやすいです。

以下、それぞれの概要です。
Progate:
プログラミングをするための準備が必要なく、アカウントを作ればすぐに使えます。
レッスンの序盤は無料で体験でき、有料版でも月額980円と非常に安いです。
安くても、分かりづらければお勧めしません。
このサイトでは、オンライン上でスライドなどのヒントを見ながら自分の手を動かしてプログラムを書いて学べます。
書いたプログラムを動かして正しく動かせるかをすぐに試せるので、おすすめです。
レッスンを進めるたびにレベルが上がります。ゲーム感覚で楽しみながら学べます。
まずは無料で体験してみて、いいな、と思ったら有料版を買うといいと思います。
一度有料会員になれば、1か月はレッスンを受け放題です。
僕は無料版を使った後に物足りなくなったので有料版を買って勉強しています。
ただ、手を動かして練習するにはやりやすいのですが、教科書的な使い方をするのは難しいので、学んだことをノートやwordなどにメモしておくのもいいと思います。
プログラミング言語について本を購入する時は、O’Reilly Media(or オライリージャパン)の本がおすすめです。
分かりやすいもの、評判のいい本が多いです。

ゼロから作るDeep Learning ―Pythonで学ぶディープラーニングの理論と実装


入門 Python 3


ビューティフルコード (THEORY/IN/PRACTICE)

Udemy:
先ほどのProgateとは違って、こちらは動画の講義を見て学べます。
無料のものも多く、こちらもまずは使ってみて、どんなものか試すのがおすすめです。動画の操作性はほぼYouTubeと同じです。2倍速や0.5倍速もでき、何度でも見直せます。
(僕はProgateを今月の22日に買って、2018年10月30日現在でProgateのレベルが62です。
Python言語の5つの講義は2日で全て終わらせました。
この速さで終わらせることができたのは、Udemyで見たPythonの講義の影響も大きいと思います。)
僕が見た動画はこちらです。
28.5時間の動画で買い切り17400円の動画です。いつでも、何度でも見られます。
講師はシリコンバレーの現役エンジニア。
といっても、しょっちゅう70~90%オフくらいのセールをやっているので、お急ぎでなければ、時々Udemyを見て安くなるまで待つ方がいいと思います。僕が買った動画はこちら
僕は1400円で買えました。
Python 3 入門 + 応用 +アメリカのシリコンバレー流コードスタイルを学び、実践的なアプリ開発の準備をする
動画の講師によって、説明の仕方や声質などが違います。
無料の講義は無料で全編見られますし、有料の講義でも序盤を無料で見られることが多いので、試しに見てみて、わかりやすそうだなと思ったら購入するといいと思います。上の講義は僕にはやや難しかったですが、前半の基礎編の部分は学びが多かったです。
他にもいくつもの講義があります。
下の講義は俳句を共有出来るiOSアプリ「ニシキゴイ」の作者、@nowhito ‏さんがおすすめしてくださいました。
この講義では、InstagramやTwitter,Vineなど風のアプリを自分で作りながら学ぶことができます。
【iOS12対応】未経験者が有名アプリ開発者になるiOS 12の全て 20個以上アプリをつくりプロになる
プログラミングのことをネットで調べようとすると、英語のサイトの方がよい情報を得られることが多いです。


参考までに↑。母数からして全然違います。

Udemyでは、英語でプログラミングを学ぶこともできます。
英語の勉強にもなって一石二鳥ですね。英語がどうしても苦手な方は日本語で学んだ方がいいと思いますが、例えばこのIntroduction To Python Programmingなら無料ですべての動画を見ることができます。

Complete Python Bootcamp: Go from zero to hero in Python 3は有料ですが、講義資料が豊富です。
やや面倒ですがGithubのアカウントを作れば、資料を無料で見られます。順序立てて説明されていますし、演習問題もあります。クーポンもあります。
ところで、講義名をよく読んでください。
Complete Python Bootcamp: Go from zero to hero in Python 3
大事なところを強調します。
“Go from zero to hero”
かっこいい(小並感)

CodeCamp
オンラインかつ1対1で指導を受けられます。
無料体験を受けたのですが、非常に丁寧な対応をしていただき、講義を受けたくなりました。
会話にはGoogleハングアウトを使用しました。予約時間の2時間前にメールをくれ、その後電話もかけてくれました。
高いお金を払うことで、気合を入れて学ぶことができるという面もあると思いますが、無料で学習相談に乗って下さるので、まずは、ぜひ一度使ってみてください。
なにかわからない時に専門家に聞けるのは、プログラミングが分からなくて嫌になるリスクを最小限にしてくれます。僕は、WordPressやRubyの勉強について、相談に乗っていただきました。
金欠の学生でなければ、有料授業も受けていました(泣)
体験は40分の予定でしたが、僕の質問に丁寧に答えるあまり、10分程度超えてくださいました…

まとめ:
Progate:いちおし。まずはこれ。
Udemy:講座の種類が豊富。専門的な講義も多い。基礎が抑えられたり、やりたいことが定まったらUdemyがおすすめ。興味のある講義が2000円前後なら買い。
CodeCamp:
予算に余裕があるなら、これもおすすめです。
また、プログラミングを学んでみたい気持ちはあるけど、やりたいことが定まっていないなら、一度CodeCampの無料体験を受けてみるのもおすすめです。
無料体験は予約まで10分くらいでできます。
CodeCamp無料体験の詳細はここから見られます。
自分の状況に合わせて勉強していきましょう。